11月13日(月)☆紀尾井ホールリサイタル☆06

f:id:Yoko-Maria_2016:20171023234719j:plain

北風の中で落ち葉が舞っています。
舞台は総合芸術・・・今回も表に出てくる方以上に、
裏で動いてくださる数の方が多いです。

先日も打ち合わせと加圧トレーニングに行ってきました。

「明日の私は、昨日の私に負けたくない。」

寒い日が続いております。おからだご大切に。

f:id:Yoko-Maria_2016:20171023234809j:plain

f:id:Yoko-Maria_2016:20171023234839j:plain

Yoko Maria拝

11月13日(月)☆紀尾井ホールリサイタル☆05

秋雲の美しい季節になりました。
実は、コンサートの2部はディズニー音楽を取り入れることに致しました。
去年、一年間のヨーロッパ遠征で、いろいろと考えさせられるものがありまして・・
それで、思った以上に、私の体は繊細で、精神的なショックが体調に現れるように

なりました。
やはり人は、「夢がないと生きていけない」のだとつくづく実感致しました。

 

私はヨーロッパの落ち着いた雰囲気や伝統が好きですが、反面、新しい改革的な

ものを排除し、
自分たちが一番正しい。という姿勢はあまり好きになれず、それが今のヨーロッパの

情勢を物語っていると思います。

 

いわいるヨーロッパにとって、アメリカは敵でもあり、自分たちの存在を脅かす

文化やエンターテイメントですが、今回は、あえてそれを取り入れることに致しました。
(しかしながら、一部のクラシックの究極を極めた出演者達の実力は本当に確かな

ものです。)

 

古典クラシックやフィンランドの本来の平和の象徴を世界に知らしめるために、

広げるために、新しいものを取り入れることに致しました。
(もう、EUクラシック業界は、本当にリミテッドです。そしてフィンランド

スオミの平和の精神は、「平和=幸せ」だと私は考えて居ります。)


私の世代はマイペースで、自分自信を大切にし、自分自身の幸せを追求していく

ことが、自分自信を守ることに直結していると考えています。
フィンランドやEU諸国も、今後100年を考えた場合は、もっと積極的に新しい

ものを取り入れた方が良いと感じました。」
どうか皆様の、ご理解いただけましたら幸いです。


Yoko Maria 拝


http://www.yoko-maria.com/schedule.html
平和、幸せ、夢は与えられるもの、というのは理想論ですが、私の中では、

むしろそちらの方( スオミは平和の象徴、幸せ、夢)がテーマになっております。
なぜならば、音楽は、抑制されるものではなくて、国境、人種や宗教を超えて

人々に夢や幸せを与えるものでなくてはなりませんから。

f:id:Yoko-Maria_2016:20171009195351j:plain

11月13日(月)☆紀尾井ホールリサイタル☆04

今必死で練習をしています。次のリサイタルまで歌えるかな 
For The First Time In Forever in REAL LIFE ^^。

t.co

@YouTubeさんから

 

《昨年の紀尾井ホールでのお写真》

f:id:Yoko-Maria_2016:20170927210354j:plain

f:id:Yoko-Maria_2016:20170927210410j:plain

Yoko Maria Office

古典クラシックと現代音楽と♪

さわやかな秋を迎えました。再度案内いたします。
やはり私、クラシックだけに偏るのはやめようと思いました。
去年、クラシックの世界だけに戻りましましたが、それは
大きな間違いであったことに気がつきました。

それは古典クラシックと若い世代、双方にとって良くないです。
勿論、真面目に『紳士』に強くクラシック業界で生きておられる
若い世代の方おられます。
『真摯』だと思います。

もう日本では、好景気の人口多の時代から、低迷期の超少子化世代は、
いろいろな格差が生まれています。私自身の力で、責任をもって、
排除されるものと残すもの、私と縁があるもの、未来があるものを
見極めます。それがミドル世代の私の世代の役割なんです。...

結論は、このリサイタルに、クラシック以外のジャンルの音楽を
取り入れることを今、考えております。楽しみにしていてくだされば幸いです。

どうか皆さま、お元気で。
朝夕はぐんと涼しくなりました。お風邪など召しませんように。

f:id:Yoko-Maria_2016:20170827213857j:plain

f:id:Yoko-Maria_2016:20170827213917j:plain

Yoko Maria 拝

11月13日(月)☆紀尾井ホールリサイタル☆03

海に山に、心ひかれる8月です。
会場でお目にかかれることを、楽しみにしております。

f:id:Yoko-Maria_2016:20170827213857j:plain

f:id:Yoko-Maria_2016:20170827213917j:plain

 

*追伸*

この間、すごいバスソルト見つけました。精神安定剤睡眠薬飲まなくてもこれがあると眠れます。体にも良いし健康にも良いです。ケナイプの青いものオススメです。

f:id:Yoko-Maria_2016:20170827214010j:plain

 

Yoko Maria

ハンナ9月号

私のフィンランドへの思いが載っております。
私は、一番感受性が強い時にヘルシンキに留学をしました。
フィンランド独立100周年に寄せて ー 
 
私は、日本の音大で6年間、ドイツ歌曲を中心に学びましたが、
当時から、「なぜ北 欧歌曲だけが日本で学ぶ機会がないのだろう。」
と疑問を感じており、大学院を卒業した私は、周囲の反対を押し切り、
何かに惹きつけられるように単独でフィ ンランドに渡りました。
 
その時はまだ、日本人がフィンランドに留学し北欧歌曲を学ぶ仕組みが無く、
ゼロからの出発でしたが、やっとの思いで北欧歌曲の録音 が一番多
いJorma Hynninen氏に師事し、毎日レッスンに明け暮れました。
 
当時習ったのはほぼ、バリトンの作品ですが、その作品を通して、
フィンランドの自然の素晴ら しさを知りました。夏の白夜と冬の
白銀の世界、雪が結晶のままでふわりふわりと降りてきて、あたり
一面絵本に出てくるような銀世界になります。
 
それだけで はなく、フィンランド人語は言葉の響きリズムがとても美しく、
その音楽や風習は、日本にも通じるところがあると思います。一見静かで
恥ずかしがり屋さんで すが、心の奥には深い情熱があります。私は直感的に、
このようなフィンランドに惹きつけられたのかもしれません。
 
私は、クーラ、ラ ウタヴァーラ、キルピネン、マデトヤなどの作品を
よく歌います。彼らはいずれも、フィンランドのみ ならず世界中から
高い評価を得ています。
 
そして、自分のコンサートではいつもフィンランディアを歌います。
「鎖から解き放され独立し、やっと自分の国を持 つことができた時に
生まれた旋律は永遠のものです。あらゆる脅威や困難に立ち向かうだけでなく、
それを通して目覚めるのです。」この曲に込められた魂や メッセージのように、
私も強く生きていきたい。
 
音楽に限らず全てを通してフィンランドに貢献をしていきたいと思っております。

f:id:Yoko-Maria_2016:20170821171945j:plain

f:id:Yoko-Maria_2016:20170821172007j:plain

f:id:Yoko-Maria_2016:20170821172029j:plain

Yoko Maria 拝